念願の台湾まぜそばを食べ機嫌上々、身体の大きさも上々です、こんにちは、にくです。当ブログにお越し下さり、ありがとうございます。
鳳月杏 ちなつさん のディナーショー稽古場風景をチラ見しましたが
美・涼・品
と云う感じでしょうか。たまらなく好っきっ!
さて、本題昨日更新記事の続き
名誉理事長先生は、はっきりと病名を言わずMRIを撮った病院からの報告書を見せてくれ、そこには疑わしい病名として
そんないっぱいあるのかっ!
腰痛持ちだったけど、ヘルニアだったのかっ。腹水?
そんな気持ちの中、卵巣嚢腫や子宮筋腫の検索ワードで体験ブログや疑われる病気を詳しく調べてみる。
卵巣嚢腫とは
普段は親指の爪程度の大きさである卵巣に、脂肪や水、髪の毛や歯やら人間の構成物の塊が出来る。悪性である可能性は極めて低く
塊の種類により名称が異なり、対処法は病変の摘出手術による。との事。
手術。
手術。
産まれてから大きな病気をした事が無く、入院は出産時だけの超絶健康優良人間であり、風邪すらめったにひかない。
そんな私が手術をする為に入院しなければならない。かもしれない。(この時点では)
コレは私の中では、かなりの大事である。
しかし、生理痛に関しては10代の頃から結構酷く、腹痛や腰痛が激しかったのが、産後一時的に軽減され、30代後半戦からは頭痛にシフトチェンジしてきているので、最近は生理前後の頭痛が酷いのが私の悩みの種である。
手軽に痛み止めを飲むのも負けた気になるので、極力飲まない様に休める時は休む様にしている所。
さて、この頭痛が卵巣嚢腫と関係があるのかは今の時点では不明。
手術?どうなの?と、不安な毎日を過ごすにあたり一番参考になったのが、卵巣嚢腫とはどういう病気なのかと云う病院や産婦人科学会の情報よりも、やはり羅患センパイ達の体験談である。
病院や程度により処置の違いはあれど、私にとっては未知の世界であり、それがどんなのであるかを不安な気持ちを含めた体験談は非常にありがたく、どんだけあっても読みたい!と思う程。私もその一端を担ぎたいと思いに至り、当ブログに記録として残しておこうと。
そんなこんなで名誉理事長先生の紹介状を持って大きい病院の診察日(4月上旬)
この病院は昨年移転したばっかりの超最新施設で受付を済ますとタブレットみたいなのを渡され、そこに指示(婦人科待合室で待っていて下さいetc)や診察室呼び出しの表示が出るという全てがオンライン化されている最新システム。
10時の予約なので30分前の9時半に病院に着
がしかし、初診だからなのか診察室に入ったのが11時過ぎ。
そこで紹介状とMRI画像(フィルム)と共に問診。
名誉理事長推薦の婦人科の部長先生に診ていただく。
最新システムのこの病院には、レントゲンフィルムを見る為の蛍光灯がバックで点灯するホワイトボードみたいなのは、既に設置されておらず、先生は白いベッドや照明に透かして見ておられた。
昨年11月末から違和感を感じ、最近急成長してきている旨伝える。
下腹部が膨らんできた上に、靴下や靴を履くとき、立ったまま床の物を拾う時等、腰を折って屈む際に苦しかったので(どんだけ!!)最初は太ったのか便秘なのかと思った旨合わせて。
その後、別室でエコー検査。再度、診察室へ。
子宮にあれこれ疑いがありますが、大丈夫ですね。
真ん中に大きいのがあるが、コレは左側が大きくなって真ん中に移動してきているみたいですねぇ。
フィルムを見ながら、内容物は髪の毛や歯と云う事でデルモイドとも呼ばれるタイプ。
20代から30代の比較的若い人に多く悪性の可能性は極めて低いが、閉経後に悪性化する可能性や、ねじれると激痛を伴い緊急手術となるので、予定を組んで手術で摘出しましょう。
出来るだけ負担の少ない腹腔鏡手術と云う、体に3箇所程度穴を開けそこから器具を入れ、病変を摘出する方法にするが、大きさが大きさ(15センチ)なのと、内容物が髪の毛や歯で硬いモノなので、おなかの中で切り刻んで穴から出すのに、仮に悪性だとしたら病変が飛び散って転移になり非常に危険なので、そういう場合は開腹手術となります。
と云う事で、インターネット得た私の予備知識内のモノだったので、特に質問する事なく。
詳しい日程や今後のスケジュールは別診察室の先生と調整してネと言われ、部長先生の診察室を出る。
30分程度待っても呼ばれる気配が無く既に12時を過ぎたのでなんぼ待たすねん?
受付に声をかけてみると、お待たせして申し訳無い事と昼食を取りに行って良い事と順番が回ってきたら、タブレットで呼び出します。との事。
院内におしゃれなカフェはあるが、食事系メニューは売り切れだったのでコンビニでおにぎりサンドイッチ、カップラーメンと云うメニューを大きい窓枠に座り食べると云う慌ただしさ。
その後、タブレットの呼び出し音が鳴り、別先生(S先生)の診察室へ
つづく
この時食べたミニサイズのカップラーメン↓ちょっと物足りない時に最適サイズ